(05/04)
(04/01)
(02/07)
(02/04)
(03/28)
(03/26)
(03/22)
(08/14)
(08/12)
(08/12)
現在サイト作成中なのですが、スポーツ系ファッションの中でも更にジャンルを分けてまとめています。ジャンルは以下の4つ
・セットアップ
・カジュアル
・キレイめ
・スポーツ
このブログでも同じような分類でやっていこうかなと思ってます。この前のスタジャンなんかだと、カジュアルにあたります。キレイめと言うのが一番分かりづらいかと思いますが、これはカジュアルによくある派手め・ポップなデザインがなく、シンプルで大人向けのデザインがキレイめにあたります。
また詳細は少しずつお話していきます!何気に今までで一番サイト制作が進んでいるので、ショボい出来のままでも公開まではなんとかこぎつけそうです。
今回は、その中でも特にカジュアルスタイルにあたる「パーカー」を見て行きます。
今までメインだったジャージ・セットアップのファッションからどんどん遠ざかっちゃってますが、ジャージ好きな人はパーカーが好きな人も多いのではないでしょうか・・・?あまり自信がないですが、やっぱりスポーティーだと思うんです。え?違う?じゃあまぁ、僕が好きなだけです!
・・・とか言う押しつけじゃ面白くないので、スポーツ系ファッションとして見るとどうなのか?と言う所を探ってみようと思います。
パーカーと言えば、今ではカジュアルで定番のファッションアイテム。無難中の無難、と言ったような非常に着まわしやすいアイテムであります。一昔前まではラッパーの象徴みたいなイメージがあったりして、着る人はそこまで多くなかった覚えがあるのですが、ここまで一般に浸透してるのは改めて考えりゃすごい。だって、ほとんどかぶりもしない帽子がついた服が定番って!!

(さっそくかぶってますね・・・)画像のショップは楽天で人気のパーカー。カラーが豊富で選ぼうと見ているだけでも楽しいです。そしてこのお店、スノーボードウェアを扱うお店のものなんですね。ほら、やっぱりスポーツ関係ある!?
"スケーターファッション"と言うのを皆さんご存じでしょうか?画像のショップなんかもろにそんな感じがしますが、そんまんま、スケートしてる人達の服装から来たファッションスタイルの事でパーカーが主流と言えるファッションです。2ちゃんねるのファ板でもスレが立っていたりします。
スケートやスノーボードをしている人たちがパーカーを着るのは何故か?・・・答えは簡単ですね、風が寒いから!風を切ってボードを滑らせるわけですから、フードと生地が防寒になると定着しているのです。実際にパーカーが着用される理由について調べてくと、どこでも防寒のためと言う表記が見られます。しかし、理由はそれだけではないようです。
起源をたどると、昔々・・・な所から話が始まります。イヌイットやエスキモーと言うとピンと来る人も多いと思います、そうした人たちが防寒のために着ていた事が始まりなんですね。長いので引用元に丸投げ。元々はトナカイの毛皮で作っていたそうで、少し固そうな気もしますがイヌイットの方たちは器用だったんですね~。
これを見てしまうと「なんだ結局防寒じゃないか!」と言いたい所なんですが、ここでウィキペディアさんを見てみましょう。ウィキペディアさんはなんと、「パーカー=アメリカだ!」と力説されていらっしゃるんですね。要はアメカジだと言う事でしょうか。
「アメリカで主流だからパーカー=アメリカなんだ!」と言うイメージを植え付けられてしまうほどアメリカ押しですが、他のサイトや辞典なんかではほとんどエスキモーについて触れているんですよね。一体どっちが本当やら?
次回へ続く
トップページへ行くにはこちらをクリック↓
・セットアップ
・カジュアル
・キレイめ
・スポーツ
このブログでも同じような分類でやっていこうかなと思ってます。この前のスタジャンなんかだと、カジュアルにあたります。キレイめと言うのが一番分かりづらいかと思いますが、これはカジュアルによくある派手め・ポップなデザインがなく、シンプルで大人向けのデザインがキレイめにあたります。
また詳細は少しずつお話していきます!何気に今までで一番サイト制作が進んでいるので、ショボい出来のままでも公開まではなんとかこぎつけそうです。
今回は、その中でも特にカジュアルスタイルにあたる「パーカー」を見て行きます。
・パーカーはスポーツ系ファッションなのか?
今までメインだったジャージ・セットアップのファッションからどんどん遠ざかっちゃってますが、ジャージ好きな人はパーカーが好きな人も多いのではないでしょうか・・・?あまり自信がないですが、やっぱりスポーティーだと思うんです。え?違う?じゃあまぁ、僕が好きなだけです!
・・・とか言う押しつけじゃ面白くないので、スポーツ系ファッションとして見るとどうなのか?と言う所を探ってみようと思います。
パーカーと言えば、今ではカジュアルで定番のファッションアイテム。無難中の無難、と言ったような非常に着まわしやすいアイテムであります。一昔前まではラッパーの象徴みたいなイメージがあったりして、着る人はそこまで多くなかった覚えがあるのですが、ここまで一般に浸透してるのは改めて考えりゃすごい。だって、ほとんどかぶりもしない帽子がついた服が定番って!!

(さっそくかぶってますね・・・)画像のショップは楽天で人気のパーカー。カラーが豊富で選ぼうと見ているだけでも楽しいです。そしてこのお店、スノーボードウェアを扱うお店のものなんですね。ほら、やっぱりスポーツ関係ある!?
"スケーターファッション"と言うのを皆さんご存じでしょうか?画像のショップなんかもろにそんな感じがしますが、そんまんま、スケートしてる人達の服装から来たファッションスタイルの事でパーカーが主流と言えるファッションです。2ちゃんねるのファ板でもスレが立っていたりします。
ファッションまとめブログ『ふぁっしょにすたー』:2ちゃんねる スケーターファッションの一部まとめ
スケートやスノーボードをしている人たちがパーカーを着るのは何故か?・・・答えは簡単ですね、風が寒いから!風を切ってボードを滑らせるわけですから、フードと生地が防寒になると定着しているのです。実際にパーカーが着用される理由について調べてくと、どこでも防寒のためと言う表記が見られます。しかし、理由はそれだけではないようです。
・結局防寒だろ!
起源をたどると、昔々・・・な所から話が始まります。イヌイットやエスキモーと言うとピンと来る人も多いと思います、そうした人たちが防寒のために着ていた事が始まりなんですね。長いので引用元に丸投げ。元々はトナカイの毛皮で作っていたそうで、少し固そうな気もしますがイヌイットの方たちは器用だったんですね~。
週刊ファッション情報「パーカー」のページ
これを見てしまうと「なんだ結局防寒じゃないか!」と言いたい所なんですが、ここでウィキペディアさんを見てみましょう。ウィキペディアさんはなんと、「パーカー=アメリカだ!」と力説されていらっしゃるんですね。要はアメカジだと言う事でしょうか。
ウィキペディア パーカー(衣類)
「アメリカで主流だからパーカー=アメリカなんだ!」と言うイメージを植え付けられてしまうほどアメリカ押しですが、他のサイトや辞典なんかではほとんどエスキモーについて触れているんですよね。一体どっちが本当やら?
次回へ続く
PR
Comment form
コンテンツ
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
ツイッター
気軽にフォロー下さい!
@pineporiesuteru からのツイート
リンク(バナー)
最新CM
[10/11 ジャージ]
[09/27 valeroth]
[09/17 かんべい]
[04/05 NONAME]
[03/31 NONAME]
カウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール
HN:
パイン
趣味:
ネット・ゲーム
自己紹介:
※このブログはPCでの閲覧を推奨しています。
※ウェアの商品画像はアフィリエイトのリンクを使用しています。
ブログ書いてる人は20代中盤。身長も体重も中の下くらいで、ウェアの着用は大体Mサイズです。
※ウェアの商品画像はアフィリエイトのリンクを使用しています。
ブログ書いてる人は20代中盤。身長も体重も中の下くらいで、ウェアの着用は大体Mサイズです。